川上村は標高1,000m超える、千曲川源流の里。

長野県川上村は、標高1,000m以上の場所にあり、夏でも冷涼な高原らしい気候が特徴です。
千曲川の最上流部に位置し、豊かな水、そして豊潤な大地に恵まれています。
昼夜の寒暖差を生かした、おいしい作物が育ちます。
昼と夜との気温差が大きいことは、川上村産の作物が味が濃くておいしいと言われる理由の一つでしょう。
おいしい高原野菜が盛んに栽培されるのは、7月下旬~11月初旬頃にかけて。
農業を主産業とする川上村の人々にとって、夏は最も忙しい季節となります。
農業を主産業とする川上村の人々にとって、夏は最も忙しい季節となります。
川上村のレタスの生産量は、堂々日本一!

涼しい気候はレタスの栽培に最適。レタスの生産量は日本一を誇ります。
サニーレタスやロメインレタス、グリーンリーフ、セロリやハクサイなど、葉物野菜は大得意です。
その他の農作物も充実しています。

長いも、そば、イチゴなど、レタスの他にも力を入れて生産している
農作物がいろいろとあります。
マルシェかわかみでは、女性目線を大切にして、効能に着目した
ハーブ類なども取り揃えておりますので、ぜひお試しください。
野菜の注文について
「川上村産旬の野菜おまかせセット」を販売しています。

詳しくはWEBショップページをご覧ください。
また直接、電話やFAXでも受け付けております。電話・FAX共通番号 0267-78-3250
ご不明な点がございましたら、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。