さまざまな立場の生産者と、村内外の消費者が
おいしい農産物を通じて交流し、新展開に挑める場。 

HOME | コンセプト

マルシェとは、フランス語で“市場”の意味。
新鮮な地元野菜など、日常的に買いたいと思うようなよい品々が並び、
そこが同時に、人々の活気が漂う“交流の場“でもある…
そんなイメージを持ち、自然豊かな長野県川上村の農産物等直売所を「森の駅 マルシェかわかみ」と名付けました。

川上村農産物等直売所「森の駅 マルシェかわかみ」コンセプト


かわかみの野菜はおいしい。かわかみの魅力を伝えたい。

…川上村の姿を外へ発信し、産業の活性化に。 

”川上レタス”の知名度は高くても、そのおいしさや、レタス以外の農産物のこと、どんなこだわりを持って育てているかといったことは、消費者にきちんと伝わっているでしょうか。
 
大勢の人を集めて夏に敢行する高地の大規模農業、そのイメージの下に隠れてしまいがちな生産者の思いが、「森の駅 マルシェかわかみ」という直売所で人々が交流することで、少しでも伝わればいいと考えます。
また、消費者の感想に直接触れられることは、生産者の意欲を高めることに大きく役立ちます。
 
「森の駅 マルシェかわかみ」は、都市部のアンテナショップや各地域の産地直売所との連携の窓口となり、さらには川上村という地域そのものの魅力を伝え、川上村観光の拠点として利用できる場所です。
大自然の中での遊び、おいしいお土産…そうした川上村の魅力を、何度でも楽しんで頂きたいと思います。 

 

様々な立場の生産者がマルシェかわかみを支え合い、農産物の魅力を伝えたい。

…村民の活躍の場を提供し、地域の活性化に。

川上村は、広大な土地を使った大規模農業を主軸として進んできました。
しかし、それとは別に、女性農業者や、小規模農家、多品目生産者等が、やりがいや生きがいを持ってより生き生きと進めるようにしていける場や仕組みも求められています。
 
「森の駅マルシェかわかみ」では出荷用、自家用野菜の一部が搬入されます。
一括で農協に託すのとは違い、マルシェ用としてひとつひとつ袋詰めしたり仕分けしたりする作業は農繁期には大変な作業です。
マルシェを通じて消費者に直接販売するというやり方によって、多品目や珍しい農産物を生産する楽しさ、有益な情報を交換しあい、心をこめて出品することで農産物の魅力を伝えていきます。

2015年開店式典
川上村産野菜
野菜売り場
レタスみそ汁、レタススープ

農産物の加工食品への開発や商品化への取り組みと提供。

…地産地消の実現に。

近年注目されている6次産業化を目指し、川上村の農産物を利用した食品加工にも取組み、生産者の意欲向上と魅力のある商品を消費者に提供します。

生産者