こんにちは!マルシェかわかみです。

今年最後の連休どこかに出かけましたか?

川上村はぐっと寒くなり、朝方気温(最低気温)が8℃や9℃のような1桁の気候となってきました。

だんだんと川上村で採れるレタスが終わりに近づき、白菜出荷へと切り替わり、今年の農作業が終わりとなっていきます。

 

マルシェかわかみで出品されるレタスも段々と数が減りますので、朝採りレタスがご用意できない日もあります。

ご了承ください。

 

 

 

今年のトウモロコシもいよいよ終わりです!こちらはゴールドラッシュではなく、

キャンベラ86という品種になります。

粒の皮が厚いので焼きとうもろこし向きです!もちろん茹でても食べれます。

もちろん…甘いです!!

 

 

店内も秋仕様になってきました。

前述したようにレタスが終わると白菜が主な出荷となります!

長野県の白菜は中が黄色の芯の白菜になります。

お鍋食べましょう!

 

 

かぼちゃも少しずつ増えてきました!

 

 

そして新商品♪

これから寒くなる季節にアクリル毛糸で編んだ靴下やちゃんちゃんこいかがですか?

彩り豊かで一点ものです!

スタッフに言って頂けたら袋開けますのでサイズ確認してくださいね。

 

風邪ひかないよう暖かくお過ごしくださいね。

こんにちは!マルシェかわかみです。

 

先週は突然の臨時休業でご迷惑ご心配おかけしました。

コロナ陽性者がでたわけではありませんのでご安心ください!

 

あれから晴れ間が続き夏に逆戻りですね!

寒かったり暑かったりは人間も野菜も調子が悪くなってしまいますので…

普段だしているお野菜もでなかったり、値段が高くなったりしています。

ですが、マルシェかわかみではどんな時でもレタス1玉110円です!!!

午前中で売り切れてしまうことが多いのでお早目にご購入ください。

 

 

さるなし飴がリニューアルしました!

以前のは丸い固い飴でしたが、今回はサクサク軽い飴です!

見た目もかわいくなりました♪

白いところにある茶色は種ですので品質には問題ありません。

本日から販売開始しましたのでお立ち寄りの際には是非手に取ってみてください!

 

 

トマトもたくさん入荷♪やっと色ついてきた家も多くこれからたくさん並ぶかと思います!

 

 

 

そしてこれはピュアホワイトとよばれるトウモロコシです!真っ白!!

黄色のゴールドラッシュも当店にありますがこのピュアホワイトは生でも食べれます。

もしくはサランラップで巻いて3分電子レンジで温めて食べるとおいしいです♪

本日は店頭にありませんが、28日の午後から店頭に並ぶ予定です。

 

体調管理に気を付けてお過ごしください!

こんにちは!マルシェかわかみです。

今日8月7日は川上村ではお墓参りの日としてみんな集まってお墓参りします。

長野県は主に8月1日なのですが、川上村では8月7日の家が多いです。

そしてまた来週お盆で皆さんでご先祖様を供養します。

 

このお墓参りの時に洗ったお米と刻んだモロッコいんげん豆をお供えします!

モロッコいんげん豆はマルシェでも出品しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆近くになったこれ!!!!!

トウモロコシ入荷しました!!!

川上村のトウモロコシは寒暖差のおかげでとっっっても甘いです!

こちらのトウモロコシ納品した生産者様は当店と近くに住む方で、

店頭になくなった場合は10~30分お待ちいただけたらご用意できるとのことです。

事前のご予約も大丈夫といっていましたので是非ご相談ください。

トウモロコシはお盆近くの時期から8月いっぱい頃でしか採れないので貴重です。

すぐ狸やハクビシンに食べられるので…泣く泣く村内の方も多いです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また珍しいレタス入荷しました!次回はお盆になるとのことです。

スタッフおすすめはクリスピーレタス!シャキシャキサクサクたまらないです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また枝豆も入荷しました!

枝豆見ると夏を感じます…

川上村の枝豆もとにかく味が濃いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとミニトマトも入荷しました!カラフルさまざまで甘いトマトです!

 

是非お立ち寄りください♪

最近の川上村は朝晩が肌寒くなってきました。

もう夏は終わりかな??なんて感じています。

 

マルシェかわかみには例年より少し遅れて、

皆さんお待ちかねのトウモロコシが入荷し始めました!!

一度食べるとそのおいしさの虜になられる方が続出です😊

 

そのほかにカボチャ、ユウガオ、白菜、秋なすも入荷してます。

「珍しい野菜があって買ってみたいけど、食べ方がわからない…」

なんてことがないように店内にレシピを用意してありますので是非ご参考にしてください。